
休日前やこれからの年末年始、飲みすぎたーって方結構いらっしゃいますよね。
そんな時、
「アルコール抜くためにサウナいってこよ」
って思っちゃいません?
おっさんも銭湯大好きでよくサウナと水風呂のセットを繰り返してました。
でも調べてみると驚愕の事実が分かりました!!
二日酔いにサウナでスッキリ!これって効果あり?
なんと、サウナでは二日酔いは解消しないのです・・。

ンなあほな!!
汗ダラダラかくから解消するやろ!!

そう、実はおっさんも初めはそう思ってました。
でも実際解消しないのです。。
二日酔い、、
口から酒の臭いがぷんぷんしますよね。。
でも汗から酒の臭いはしますか?
そうしないんです。
その理由はアルコールは肝臓で分解されるからです。
汗として出ていくのはほんの微量なんですね。
だからサウナでアルコール排出の効果は期待できないのです。

ほんなら、サウナのメリットとはなんやねん!
サウナのメリット
サウナは今からおよそ2000年前のフィンランドで生まれました
フィンランドはご存じの通り、
日照時間が短く、厳しい寒さが続く国です。
そんな国で労働の疲れを癒すために生まれたのがサウナです。
サウナの起源の通り、
「体を芯から温めるため」の目的で使うのが一番ただしい使用方法となります。
メリットとしては
- 副交感神経の働きを活性化させ、リラックス効果をもたらす
- よく眠れるようになる
- 血流がよくなりコリがほぐれて疲労回復に効果あり
といったところですね。
サウナのデメリット
では逆にデメリットとは??
- 身体からミネラルが出て行ってしまう
サウナで出る汗は運動したときにでる健康的な汗とは異なります。
高温で急激に発汗するため、汗と一緒にナトリウム、カリウム、カルシウムなどの必須ミネラルも流れ出てしまうのです。 - 水分が蒸発するだけでデトックス効果はない
毒素排出は便、尿から主に排出されていくのです。
汗の成分はほとんど水分です。
入浴後は体から水分が抜けるため、一時的な体重の減少が起こり「デトックス効果あり」と誤認しやすくなります。 - 高温のため急激に血圧や心拍数が状況し心臓病の人などには悪影響
特に二日酔い時、身体が脱水症状のため血液がドロドロで血栓が詰まる危険性が高まるので要注意です。
サウナおすすめの入り方
サウナって間違った入り方するともう無理だー!!
ってなって続かなないんですよね。
私のおすすめサウナの入り方はこちら!!
- しっかり水分摂取
- タオルで体を拭いて
- サウナへGO
- 10分間我慢
- かけ湯をして水風呂で1分
- 椅子に座ってすこし休憩
- この繰り返しを3セット!!
めっちゃスッキリしますよー!!
まとめ:二日酔いにおすすめなのは?
おわかりでしょうか。
二日酔いにサウナは効果なしという結論となります。
それどころか心臓に負担がかかり突然死のリスクのあるので絶対にNGです。
では二日酔いの時はどのようにしたらよいか?
それはレモンやグレープフルーツなど、ビタミンC、クエン酸、果糖を含んだものを食べることをおすすめします。
塩分の少ない梅干しもおすすめですよ。
あとはしっかりと水分をとってゆっくり過ごしましょう。
コメント