
2019年残りわずか
今年も残り、、半月。
皆さんは今年の目標達成できましたが??
おっさんは出来てません!(きっぱり)
うっし、さっさと仕事終わらせて目標に向けて動き出そう!
・
・
・
いや、、時すでに遅し、だ。
今は12月、、
サラリーマンには年末のお付き合いがございます。
そう、忘年会!!
忘年会シーズンを元気に乗り切るコツ
もうね、ドップリつかってますよね。
まみれてますよね。
酒に・・。
おーーーい、みんなーーー!
身体大丈夫かー!!
きっとやばいと思うので、、
皆様にこの激烈シーズン乗り切る方法を伝授しましょう。
忘年会は率先して幹事になれ!
なぜか?
それは自分で店(メニュー)を選べるからです。
これは幹事の特権ですからね。
選ぶべきメニューはこれ!
では幹事になって選ぶべきメニューとは?
ズバリ!
鍋!!
あ、あぁ。
フツーですね。。
って声がめっちゃ聞こえてきそうですね。。(でも負けない!笑)
予約時に鍋にこの野菜が入っているかどうか確認しよう。
それはズバリ!
春菊!!
※入ってなくても「春菊好きだから入れて~」ってお願いすれば、大きなチェーン店以外だと融通利かせてくれて入れてくれるお店多いですよ。
春菊はパワーベジタブル!
ほんとかよー!
ほんとです!!
そもそも春菊は独特の苦み(えぐみ)から好き嫌いが分かれるかもしれません。
しかしこの独特の苦み(えぐみ)、
これって酒飲みにはたまらないのでは( ̄ー ̄)ニヤリ
では春菊に含まれている豊富な栄養素をご紹介。
- βカロテン
- カルシウム
- 鉄
- ビタミンC
- 葉酸
- ペリルアルデヒド(香りの成分)
- クロロフィル
そうこんなに豊富なんです。
ではそれぞれの栄養素の効果をご紹介。
【βカロテン】
皆さんご存じの小松菜やほうれん草などと同じくらいたっぷりと含まれています。
抗酸化作用があり、体内で増えた活性酸素を除去してくれ、老化や、がん、生活習慣病などの予防につながります。
【カルシウム】
言わずもがな骨を形成している主な成分です。
他にも筋肉の収縮を助ける、血液の凝固作用を促す、精神を安定させるなど、生命維持にも大切な働きがあるミネラルのひとつ です。
【鉄】
貧血予防に効果ありです。
貧血になるとからだが重い、息がきれる、顔色が悪い、疲れやすいと感じなどいいこと全く無しです。
【ビタミンC】
寒い時期の天敵、風邪予防にも重要なビタミンです。
また肌あれなどにも効果ありです。
【葉酸】
細胞の再生や赤血球の生成を促し、胃腸を整え粘膜を強くする作用があります。
また成長を促す効果があり、特に妊娠初期の女性にはとても大切な成分です。
【ペリルアルデヒド】※香りの成分
胃腸の調子を整え、自律神経にも作用します。
また咳を鎮める効果もあり。
【クロロフィル】
コレステロール値を下げたり、血栓やがん予防に効果ありです。
どうですか!
これが春菊の力です!!
まとめ:本当に大切なもの
最後になりますが、
皆様にとって大切なものは何ですか?
「仕事」「夢」「家族」などなど
ここで「仕事」を選ばれた方は是非たくさんの忘年会を開催し、また参加してコミュニケーションとっていきましょう。
冒頭お伝えした通り、私は今年立てた目標ほとんど未達の状態です。。
自分の中で今一番大切にしないといけないことは何か。
それをしっかり念頭に置いて、、酒飲もう!
コメント